• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
ひとはたブログ

ひとはたブログ

ひとりでできる働き方改革

  • ホーム
  • 転職ノウハウ
    • 転職マインドセット
    • 転職準備
  • ビジネススキル
    • 生産性をあげる
    • ひとり働き方改革
    • 時間管理
  • 管理人について
    • サイトマップ
ホーム > 転職ノウハウ > 転職マインドセット

転職マインドセット

付き合う人であなたの年収は決まる

最終更新日:2020年11月25日

以前こんな話を聞いたことがあります。 「いまの僕の年収は、僕の普段付き合っている人5人の年収の平均なんだよ」と。 その当時はなんとなく聞き流していましたが、いまはその言葉の意味がとてもしっくりきます。 例えば、あなたは毎日朝から晩まで会社に長時間いるとします。そうすると、自然と同僚と過ごす時間が長くなるので、当たり前だが、あなたの年収はあなたの会社の標準的な年収に留まってしまいますよね? 会社に勤めている以上、同僚と長時間同じ時間を過ごすことは仕方がないことだと思います。 ただ一方で、みんなと同じ思考でダラダラ会社に残ったり、何度も同じことを質問してくる同僚を丁寧に対応していたり、週に何回も同僚と飲みに行ったりして、あなたの時間を使っているのであれば、それはすぐに見直した方が良いと思います。 例えば、あなたの会社の平 … [Read more...] about 付き合う人であなたの年収は決まる

ゼロから積み上げることに慣れる

最終更新日:2020年11月23日

今日は「ゼロから積み上げることに慣れる」ということについてお話していきたいと思います。 だいたい同じ仕事を3年くらいやっていると新鮮味がなくなって、ある種ルーチン(作業的)になってくることが多い気がします。仕事に慣れて、スムーズにできるようになってくることは、精神的には確かにラクになってきて良いことなんですが、常に新しいことに触れているように意識することはとても大切だと思います。 その「新しく触れるもの」が、仕事の延長であってもいいと思いますし、仕事とは全く関係のないこと、趣味でも何でもいいと思います。新しいことに触れていると、今までの自分にはなかった感覚や考え方、仲間など、普段触れることができないことと出会える機会が出てきます。 分野が違えば文化が違う 例えば、僕は元々ハードウェアエンジニアですが、プログラミングを独学で勉 … [Read more...] about ゼロから積み上げることに慣れる

シン・キャリアプラン

最終更新日:2020年11月23日

令和の時代を生き抜くために 必要なキャリアシフト 自らの知識をつかって企業や社会に貢献するワーカーのことを【ナレッジワーカー(Knowledge Worker)】といいます。経済学者のピーター・ドラッカーが1960年代に書いた著書のなかで提唱された言葉だそうです。いわゆる肉体労働者ではなく、高度な専門性や知識を武器に仕事をしている人のことです。一方で、マニュアルに沿った業務を行う人を【マニュアルワーカー(Manual Worker)】と呼んでいます。 これからの時代を生き抜けるのは【ナレッジワーカー】の人たちです。 コロナウィルス蔓延のこの状況を誰も予想できなかったように、「未来に何が起こるか」「これが絶対に安定で間違いない」ということは誰にも分かりません。一方で、日本の労働人口の減少、高齢化 + … [Read more...] about シン・キャリアプラン

ナレッジワーカーになるために必要なスキルとは?

最終更新日:2020年11月23日

自らの知識をつかって企業や社会に貢献するワーカーのことを【ナレッジワーカー(Knowledge Worker)】といい、これからの時代を生き抜けるのも、この【ナレッジワーカー】だと思います。(詳しくはこちらをご覧ください) では、そのナレッジワーカーになるために、具体的にどのようなスキルを磨けばよいのでしょうか?僕は以下の3つのスキルセットが必要だと思います。 生産性を上げる力価値を生み出せる力本質を見抜く力 これら3つの中でも、特に『生産性を上げる力』については、テクニック的なアプローチや意識(マインドセット)を変えることで大きく改善できるところが多いと思います。 … [Read more...] about ナレッジワーカーになるために必要なスキルとは?

Primary Sidebar

管理人について

転職4回、起業1回、副業、ミニリタイア2回(今まで行った国36カ国)
アラフォー / たぶん人の人生2回分は生きていると思います。
営業→エンジニア→外資系企業のプロジェクトマネージャー(現在)

実体験ベースの転職ハウツー / 仕事ハック(効率化)/ 仕事観 / 人生観など、実際に【実現してきたサラリーマンの雑念】を発信しています。

働きすぎてカラダを壊したのをきっかけに、もう長時間シゴトは絶対にやらないと固く決意。

視点をズラして、人の5倍の人生を送ろうと思っています。

⇒ 詳しいプロフィールはこちら

サイト内検索

よく読まれている記事

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月

タグ

エッセンシャル思考 (1) キャリアアップ (3) ナレッジワーカー (2) マインドセット (6) メール (1) 人間関係 (1) 価値を生み出す (2) 効率化 (2) 勉強法 (3) 収入アップ (2) 就職活動 (1) 時間密度を上げる (5) 時間管理 (3) 生産性アップ (6) 自己投資 (3) 転職 (2) 転職ノウハウ (7) 集中力 (2)
468x60.png

Copyright © 2025 · ひとはたブログ · All Rights Reserved.