• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
ひとはたブログ

ひとはたブログ

ひとりでできる働き方改革

  • ホーム
  • 転職ノウハウ
    • 転職マインドセット
    • 転職準備
  • ビジネススキル
    • 生産性をあげる
    • ひとり働き方改革
    • 時間管理
  • 管理人について
    • サイトマップ
ホーム > みよし

みよし

ゼロから積み上げることに慣れる

最終更新日:2020年11月23日

今日は「ゼロから積み上げることに慣れる」ということについてお話していきたいと思います。 だいたい同じ仕事を3年くらいやっていると新鮮味がなくなって、ある種ルーチン(作業的)になってくることが多い気がします。仕事に慣れて、スムーズにできるようになってくることは、精神的には確かにラクになってきて良いことなんですが、常に新しいことに触れているように意識することはとても大切だと思います。 その「新しく触れるもの」が、仕事の延長であってもいいと思いますし、仕事とは全く関係のないこと、趣味でも何でもいいと思います。新しいことに触れていると、今までの自分にはなかった感覚や考え方、仲間など、普段触れることができないことと出会える機会が出てきます。 分野が違えば文化が違う 例えば、僕は元々ハードウェアエンジニアですが、プログラミングを独学で勉 … [Read more...] about ゼロから積み上げることに慣れる

自己投資をする

最終更新日:2020年12月5日

自分のキャリアシフトを実現するためには、自分の時間を使って『自己投資』をするしかありません。『人とは違う価値を持つあなた』になるには、周りの同僚や友人と同じ時間の使い方をしていては実現することができません。 「類は友を呼ぶ」とはよく言ったもので、 「あなたのいまの年収は、あなたの身近にいる5人の年収の平均」 なんだそうです。統計的に証明されているのかは分からないですが、何となく言わんとしていることは僕には響きました。「年収300万円のギャンブル好きな先輩と朝までお酒を飲んでも年収が上がらない」ということかと。 人生の時間は限られています。なるべく得ることの少ない時間は削ぎ落として、自分を育てていきましょう。あなたを守れるのはあなたしかいません。レオナルドさん … [Read more...] about 自己投資をする

シン・キャリアプラン

最終更新日:2020年11月23日

令和の時代を生き抜くために 必要なキャリアシフト 自らの知識をつかって企業や社会に貢献するワーカーのことを【ナレッジワーカー(Knowledge Worker)】といいます。経済学者のピーター・ドラッカーが1960年代に書いた著書のなかで提唱された言葉だそうです。いわゆる肉体労働者ではなく、高度な専門性や知識を武器に仕事をしている人のことです。一方で、マニュアルに沿った業務を行う人を【マニュアルワーカー(Manual Worker)】と呼んでいます。 これからの時代を生き抜けるのは【ナレッジワーカー】の人たちです。 コロナウィルス蔓延のこの状況を誰も予想できなかったように、「未来に何が起こるか」「これが絶対に安定で間違いない」ということは誰にも分かりません。一方で、日本の労働人口の減少、高齢化 + … [Read more...] about シン・キャリアプラン

時間密度を最大限まで引き上げる方法

最終更新日:2020年8月19日

せっかく自己投資をして頑張ろうと思っても、色々なことが障害になりますよね? 普段の仕事が忙しく帰宅時間が遅かったり、家族サービスで帰宅後も週末もなかなか自分の時間を確保が難しい人も多いのではないでしょうか? 僕も何度挫折をしてきたことか。。 人に与えられている1日の時間は24時間。この時間とどうやってうまく付き合っていくかは生涯の課題だと思います。 どうやって時間確保をすればよいのか? では【自己投資】するための時間をどうやって確保すればよいのか? それは『時間密度を上げる仕組みを作る』ことです。 これをさらに言い換えると『究極までラクをする方法を探す』ということです。そうなんです、時間密度を上げるための一番の近道は『ラクをすること』なのです。 ではラクをするとはどういうことか? 全部やらない型 … [Read more...] about 時間密度を最大限まで引き上げる方法

生産性を究極まで高める方法

最終更新日:2020年11月25日

『生産性が高い』とはどういうこと? どうも生産性とはこういう式で表せるらしいです。 $$生産性 = … [Read more...] about 生産性を究極まで高める方法

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

管理人について

転職4回、起業1回、副業、ミニリタイア2回(今まで行った国36カ国)
アラフォー / たぶん人の人生2回分は生きていると思います。
営業→エンジニア→外資系企業のプロジェクトマネージャー(現在)

実体験ベースの転職ハウツー / 仕事ハック(効率化)/ 仕事観 / 人生観など、実際に【実現してきたサラリーマンの雑念】を発信しています。

働きすぎてカラダを壊したのをきっかけに、もう長時間シゴトは絶対にやらないと固く決意。

視点をズラして、人の5倍の人生を送ろうと思っています。

⇒ 詳しいプロフィールはこちら

サイト内検索

よく読まれている記事

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月

タグ

エッセンシャル思考 (1) キャリアアップ (3) ナレッジワーカー (2) マインドセット (6) メール (1) 人間関係 (1) 価値を生み出す (2) 効率化 (2) 勉強法 (3) 収入アップ (2) 就職活動 (1) 時間密度を上げる (5) 時間管理 (3) 生産性アップ (6) 自己投資 (3) 転職 (2) 転職ノウハウ (7) 集中力 (2)
468x60.png

Copyright © 2025 · ひとはたブログ · All Rights Reserved.